DTMでみんなが困る「ニッチな情報」を発信するページ!


◆◆◆◆◆ このブログは・・・ ◆◆◆◆◆
このBlogは、DAWやソフトウェア音源を使って曲作りする人の、かゆいところに手が届く、ニッチだけど、困っている人を助けられるサイトを目指しています! 自分が曲を作っていて、わからなかったことをどんどんメモ!手順を書いてくれるWebページでは書ききれないニッチな情報で、皆さんのお役に立ちます!

このサイトを運営している、TranceparentBlue(TB)です。
よろしくお願いします。自己紹介や楽曲紹介は、こちらにお越しくださいませ。
TranceparentBlue OffcialSite

DTMでみんなが困る「ニッチな情報」を発信するページ! イメージ画像

Cubase

最近は、ソフト音源側にピッチベンドの幅の設定が付いています。音源に設定がある場合は、この辺りをCCで送信しても無視されます。もし、うまくいかない場合は、ソフト音源の設定やヘルプを目を皿のようにして探してください!出典:https://dtm-hyper.com/midicc/pitchbend.

こんばんは!TBです。前回、MIDI演奏中にリアルタイムにパラメータを変化させたい場合、オートメーションを使う、という話をしました。しかし、なぜかオートメーションで設定できるパラメータの中に、ピッチベンドがないのです。いろいろと検索し、ヘルプも参照しましたが、
『CUBASE ピッチベンドを操作するには その2』の画像

こんばんは!TranceparentBlueこと、TBです。CubaseでピッチベンドPitchBendを操作しようとしたのですが、どこでいじればいいのかわからなく、苦労したので、残したいと思います。※Cubase 10で記載していますが、CUBASE 11でも同じです。その他のバージョンでもおそらく同じ
『Cubase ピッチベンドを操作するには その1』の画像

こんばんは!TBです。Cubaseで、MIDIトラックで外部音源を操作する際、各トラック毎に、入力するMIDI、出力するMIDを選べるのですが、それを選択する画面が何という名前か、どうやったら出したり消したりできるのか、まったくわからず苦労しましたので、記載します。この画面
『Cubase Inspectorを表示させる方法』の画像

こんにちは!TBです。参考になりましたら、ログイン不要の拍手ボタンを押していって下さると、励みになります!Integra-7が発売された当初、SONARというDAWが付属していたようです。もともと、Roland配下にあった会社のようで、Integra-7でも使いやすいのかなlと思っていまし
『SONAR(Cakewalk by Bandlab)のダウンロード』の画像

↑このページのトップヘ