こんばんは!
ご無沙汰しております。TBです。
elgato Stream Deck(mk1)
私は、仕事でもDTMでもこれを愛用しています。
昨日、出社して仕事で使用していたので、
カバンから取り出して接続すると・・・
ガーン!!映らない・・・。
まずい!Stream Deck なしじゃ、
仕事の作業効率が落ちるし、
DTMでも、レコーディングで気がそがれてしまう。
まだ買って1年。買い替えか・・・。
と思い、別のノートPCに接続してみるとちゃんと映る。
ドライバやらのソフトウェアを再インストールしても症状変わらず・・・。
絶望したのですが、解決しました!
何故かはわかりませんが、何かの拍子に、
画面の輝度が最小になっていたのでした。
違和感を感じて、この明るさのバーを動かしてみると。。。
画面映ったーーーー!
ということで、ぶつかって明るさを落としてしまったのが原因のようです。
故障じゃなくてよかった。。。
今回、故障だと思った私は、買い替えを検討しました。
しかし、欲しいもの、ないんですよね。。。なぜかと言いますと、
StreamDeckシリーズを使用してみると
ボタンは、最低でも、15個必要です。
1画面で使用できる機能が少なくてはダメ。
なので、miniは少なすぎる。いくらトグルが付いていても+(Plus)は
8個しかボタンがなくて、ボタン大きすぎて無駄。
次に、目でしっかり確認しなくて片手で指が
ポジションを覚えられるぐらいである必要があります。
だから、XLはダメ。
と、ノーマルのStreamDeckしかないのですが、
こいつは、mk2となって、角度が選択できなくなりました。
これが最悪なのです。
何故かというと、効率よくバンバンボタンを押すには、
ある程度、指で感触を確かめながら使用しますが、
この角度だと、手を宙に浮かせ続ける必要があり、
腕の負担が半端ありません。
なので、このような持ち方になります。
これは、もう手元にないStream Deck + ですが、
角度がありますので、人差し指で、ポチポチ押すか、
このように、手を横に添えて、親指で押すかしかありません。
これでは、効率よく、いくつものボタンをどんどん押すのに向いていないのです。
mk1は、キーボードように、手首をテーブルに置いて
使用できるので、キーボードのように、指で、
真ん中のボタンには、もちろん、中央を示す突起がありますので、
手をポジションに置いた瞬間に、どのボタンを押すべきか指で理解できます。
ボタンを見なくても、目の端に入っていれば、押せるのです。
elgatoさん、mk3の台は絶対に着脱式に戻してください!
お願いします。
ご無沙汰しております。TBです。
elgato Stream Deck(mk1)
私は、仕事でもDTMでもこれを愛用しています。
昨日、出社して仕事で使用していたので、
カバンから取り出して接続すると・・・
ガーン!!映らない・・・。
まずい!Stream Deck なしじゃ、
仕事の作業効率が落ちるし、
DTMでも、レコーディングで気がそがれてしまう。
まだ買って1年。買い替えか・・・。
と思い、別のノートPCに接続してみるとちゃんと映る。
ドライバやらのソフトウェアを再インストールしても症状変わらず・・・。
絶望したのですが、解決しました!
何故かはわかりませんが、何かの拍子に、
画面の輝度が最小になっていたのでした。
違和感を感じて、この明るさのバーを動かしてみると。。。
画面映ったーーーー!
ということで、ぶつかって明るさを落としてしまったのが原因のようです。
故障じゃなくてよかった。。。
今回、故障だと思った私は、買い替えを検討しました。
しかし、欲しいもの、ないんですよね。。。なぜかと言いますと、
StreamDeckシリーズを使用してみると
ボタンは、最低でも、15個必要です。
1画面で使用できる機能が少なくてはダメ。
なので、miniは少なすぎる。いくらトグルが付いていても+(Plus)は
8個しかボタンがなくて、ボタン大きすぎて無駄。
次に、目でしっかり確認しなくて片手で指が
ポジションを覚えられるぐらいである必要があります。
だから、XLはダメ。
と、ノーマルのStreamDeckしかないのですが、
こいつは、mk2となって、角度が選択できなくなりました。
これが最悪なのです。
何故かというと、効率よくバンバンボタンを押すには、
ある程度、指で感触を確かめながら使用しますが、
この角度だと、手を宙に浮かせ続ける必要があり、
腕の負担が半端ありません。
なので、このような持ち方になります。
これは、もう手元にないStream Deck + ですが、
角度がありますので、人差し指で、ポチポチ押すか、
このように、手を横に添えて、親指で押すかしかありません。
これでは、効率よく、いくつものボタンをどんどん押すのに向いていないのです。
mk1は、キーボードように、手首をテーブルに置いて
使用できるので、キーボードのように、指で、
真ん中のボタンには、もちろん、中央を示す突起がありますので、
手をポジションに置いた瞬間に、どのボタンを押すべきか指で理解できます。
ボタンを見なくても、目の端に入っていれば、押せるのです。
elgatoさん、mk3の台は絶対に着脱式に戻してください!
お願いします。
<ちょっと言いにくいお願い>
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
スポンサードリンク
コメント