こんばんは!
TBです。
今日も、自分で曲を作っていて、大変困って、
そんで自分で解決した問題について、
誰かの役に立とうと、ブログにしたためる時間です。
なお、当方は、
Windows10+CUBASE 11 PROを使用していますが、
おそらく、最近のCUBASEであれば、同じだと思います。
CUBASE上に生成されたMIDIトラックのMIDIイベントを
マウスやショートカットキーで「動かそうとしても、動かない」!
という現象が発生しました。
左右には動かせますし、ベロシティも動かせます。
しかし、上下に動かない。
つまり、音の高さが変えられないのです。
いつも通りの操作をしていたのですが、
何をしてしまったのでしょうか?
誤ってショートカットキーを触ったか、
アップデートで初期値が変わったか・・・。
よくあることですよね(笑)
原因と対策をメモしていきます。
(2)MIDIイベントを動かせない
(3)音の強さやタイミングは変更できる
(4)音の高さが変更できない
(5)コードトラックからMIDIデータを生成した
(5)が当てはまらなくても、同じ現象は起きえますので、
参考にしてみてください。
任意のInstrumentsのトラックにMIDIイベントとして生成することができます。

先にコード進行、コードを検討して、
それをMIDIイベントにすることができるんですね。
※CUBASEでは、その逆で、MIDIイベント・MIDIトラックから、
コードトラックにコードを生成することもできます。
このようにして、コードトラックからMIDIイベントを書き出せます

これが、生成されたMIDIイベントですが、
マウスで動かしたいのに、動かせません!

ヘルプにも書いてない。
そして、なぜ、いつもはこうならないのに、
今回、こうなったのかも不明ですが、
自分でCUBASE内を探し回って解決しました。
まず、こちら。MIDIイベントが入っているトラックの
「コード」をクリックします。

そして、開いたこの場所。
「コードトラックに追従」のところが、
「コード」になっていればこれが原因です。

「オフ」を選べば解決です!
お役に立てましたのでしょうか。
もし、お気持ちをいただけるのでしたら、
ココナラにブログを上げておりますので、
そちらを購入(500円)していただけると、喜びます。
ココナラへのリンクです。
KONTAKTの使い方!~初心者向け、音が出ない?!~
https://coconala.com/blogs/3460004/223861
TBです。
今日も、自分で曲を作っていて、大変困って、
そんで自分で解決した問題について、
誰かの役に立とうと、ブログにしたためる時間です。
なお、当方は、
Windows10+CUBASE 11 PROを使用していますが、
おそらく、最近のCUBASEであれば、同じだと思います。
〈お願い〉
本サイトは、毎月3000PV以上のアクセスがあるブログでして、お役に立てていただけているようです。
引き続きお役に立つため、DAWなどのソフトの維持のため、ブログの有料化を考えました。しかし、そもそもDTMerの皆さんを助けたくて始めたブログですので、無料のままご利用いただく事にしました。
ただ、もしお役に立てましたら、お気持ちとしてココナラの有料ブログを購入していただけると嬉しいです!
お気持ちを頂けるなら、以下の有料ブログをクリックしてご購入くださいませんでしょうか?(関係ないブログですが代わりに購入いただけると助かります。)
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
決済方法
(1)クレカ(VISA、Mastercard、JCB等)
(2)キャリア(d払い,au / UQ、SB)
(3)コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン、セイコマ等)
(4)電子マネー(BitCash)
(5)銀行振込
目次
1.概要
自分で作成したり、何かの方法でCUBASE上に生成されたMIDIトラックのMIDIイベントを
マウスやショートカットキーで「動かそうとしても、動かない」!
という現象が発生しました。
左右には動かせますし、ベロシティも動かせます。
しかし、上下に動かない。
つまり、音の高さが変えられないのです。
いつも通りの操作をしていたのですが、
何をしてしまったのでしょうか?
誤ってショートカットキーを触ったか、
アップデートで初期値が変わったか・・・。
よくあることですよね(笑)
原因と対策をメモしていきます。
2.この記事が役に立てるかもな方
(1)CUBASEを使用している(2)MIDIイベントを動かせない
(3)音の強さやタイミングは変更できる
(4)音の高さが変更できない
(5)コードトラックからMIDIデータを生成した
(5)が当てはまらなくても、同じ現象は起きえますので、
参考にしてみてください。
3.発生した事象
CUBASEでは、コードトラックから、任意のInstrumentsのトラックにMIDIイベントとして生成することができます。

先にコード進行、コードを検討して、
それをMIDIイベントにすることができるんですね。
※CUBASEでは、その逆で、MIDIイベント・MIDIトラックから、
コードトラックにコードを生成することもできます。
このようにして、コードトラックからMIDIイベントを書き出せます

これが、生成されたMIDIイベントですが、
マウスで動かしたいのに、動かせません!

4.原因と対策
ネットで検索しても見つからない。ヘルプにも書いてない。
そして、なぜ、いつもはこうならないのに、
今回、こうなったのかも不明ですが、
自分でCUBASE内を探し回って解決しました。
まず、こちら。MIDIイベントが入っているトラックの
「コード」をクリックします。

そして、開いたこの場所。
「コードトラックに追従」のところが、
「コード」になっていればこれが原因です。

「オフ」を選べば解決です!
お役に立てましたのでしょうか。
もし、お気持ちをいただけるのでしたら、
ココナラにブログを上げておりますので、
そちらを購入(500円)していただけると、喜びます。
ココナラへのリンクです。
KONTAKTの使い方!~初心者向け、音が出ない?!~
https://coconala.com/blogs/3460004/223861
スポンサードリンク
スポンサードリンク
コメント