こんばんは!
TBです。

今日も、自分がDTMしているなかで、
困って、調べて、自己解決したことをメモしていきます。

今日は、
「Steinberg UR242 を PCが認識しなくなった!」問題

解決しましたので、記録します。

〈お願い〉
本サイトは、毎月3000PV以上のアクセスがあるブログでして、お役に立てていただけているようです。

 引き続きお役に立つため、DAWなどのソフトの維持のため、ブログの有料化を考えました。しかし、そもそもDTMerの皆さんを助けたくて始めたブログですので、無料のままご利用いただく事にしました。

 ただ、もしお役に立てましたら、お気持ちとしてココナラの有料ブログを購入していただけると嬉しいです!

 お気持ちを頂けるなら、
以下の有料ブログをクリックしてご購入くださいませんでしょうか?(関係ないブログですが代わりに購入いただけると助かります。)

USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!

決済方法
(1)クレカ(VISA、Mastercard、JCB等)
(2)キャリア(d払い,au / UQ、SB)
(3)コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン、セイコマ等)
(4)電子マネー(BitCash)
(5)銀行振込


目次

1.背景
2.この記事が役に立つ方
3.原因と対策


1.背景

現在、私はWinidows10ですが、今回の原因の場合
macでもWindows7,8,11でも同じ現象が起きます。

いつも通り、PCを起動し、
Steinberg UR242の電源を入れましたが、
ヘッドフォンから、スピーカーからも音が出ません。

まず、UR242の裏にある電源ボタンを押して
電源を切り、再度電源を入れます。

→でも認識しない。


次に、UR242の電源ボタン電源を切って、
WIndowsを再起動し、また電源を入れます。

→でも認識しない。

何度も繰り返しますが、ダメです。

困った。

Windows側の原因を探します。

(1)タスクバーのスピーカーのアイコンを右クリック
001

(2)サウンドの設定を開く
002

(3)出力デバイスにUR242が出てこない!
003

(4)ウインドウズボタンを右クリックして、デバイスマネージャを起動します。
004

(5)サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー の中に、「Steinberg UR242」がない。(この写真にはありますが、問題が起きた時は、存在しませんでした。)

また、どこにも、ビックリマーク「!」のデバイスがありません。
005


この状態ですと、そもそもWindowsがUR242が繋がっていると思っていない状態です。
つまり、機器側に問題があります。

もし、Windowsが、UR242が繋がっていると認識していて、それでもうまく動かない場合は、デバイスマネージャに「!」マークのデバイスが表示されたり、機器名が正しくない、などといった状態となります。その場合は、デバイスドライバを再度インストールしたり、WIndowsアップデートなどで解決することが多いです。今回もそれかなと思いましたが、問題なし。

機器側に問題がある、となると・・・。

マジか!!

ご依頼の曲を完成させなければならないのに、どうするんだ!
買い替えか?3万円・・・・マジか!と頭を抱えました。

でも、今回の場合は、あっさりと解決しました。
解決していきます。

2.この記事が役に立つ方
(1)Steinberg UR242を使用している
(2)スピーカーやヘッドフォンから音が出ない
(3)PCに接続している
(4)UR242の電源ボタンを押して電源入れなおしてもダメ。
(5)PCを再起動してもダメ
(6)PCが、UR242を認識していない

3.原因と対策
本題を観察すると・・・。裏の電源ボタンで電源を切っているのに、POWERランプが消えません。
どうやら、電源ボタンが反応していないようです。

20221105_124329


そこで、まず、電源ボタンでオフにしてから、裏の電源ケーブルを引っこ抜きます。

そして、再度電源ケーブルを接続し、電源を入れます。
すると、Windowwsが認識しました!

原因は、おそらく、スイッチの故障しかけている・・・のでしょう。
いずれ、買い替えなければならないかもしれません。

故障した場合は、また報告しますね。


同じ現象になってしまった人の役に立てますように。

それでは。




スポンサードリンク




スポンサードリンク