こんばんは!
TranceparentBlueこと、TBです。

今夜も、すごいことじゃないんだけど、
だれもがCubase使ってると、引っかかるよね?という問題に
気が付いたので、メモしておきます。

それではどうぞ。


スポンサードリンク



目次

1.背景
2.この記事で扱う問題
3.原因と対策



1.対象の人


Cubaseの動作が重くて困る!という方いますよね!
メモリだとかCPUだとか、SSDにした方がいいとか、
いろんな原因と、いろんな対策がありますが、
どれも大変で、お金もかかる。

ちょっとまった!
基本的で、当たり前すぎて気づていない対策、あるかもです。
そのひとつが、これです。
解決するといいですね。


2.原因


Windowsだけではなく、スマートフォンでもそうですが、
沢山のアプリを起動したり、表示すると、実は結構な負荷がかかります。

CUBASEで、20トラックすべてのINSERTにDynamics系のプラグインを挿して、
さらに、ソフト音源も10音色あって、となると、たくさんのプラグインのウインドウが
開いていることでしょう。

そうです。これが原因です。

CPUもメモリも100%に全然なってないのにマウスが重くて困っている方は、
この方法で解決するかも。

3.対策


とにかく、プラグインのウインドウを閉じます。
音源もエフェクトも、ウインドウを閉じても、設定はしっかり残っているので、
また表示すればOKです!

原因にもよりますが、10個以上開いていたりすると、
閉じるだけでも、結構軽い動作になります。

<ちょっと言いにくいお願い>

本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))

USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!

購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!



スポンサードリンク