こにちは!TBです。
今回も、CUBASEを使ってて、めっちゃくちゃ困ったんだけど、検索しても出てこない問題について、解決したので記録しておきます。同じ事象でお困りの方、私のわらにつかまっちゃってください(笑)
それではどうぞ。
まず、現象は、以下です。
・複数のソフトウェア音源を使って曲を作っていて
・MIDIキーボードを弾いて入力するとき
・選択していない音源の音が鳴ってしまう
さらに、自分で色々試しても
・違うプロジェクトではそうならない
・音源の設定の問題ではない
・MIDIキーボードも正しく動いてる。
・Inspectorもスタジオ設定も変えてない。
結論は、
「インストゥルメントトラックもしくは、そのインストゥルメントトラックをOUTPUTにしたMIDIトラックのモニターがオンになっていたから」
です。
もし、あなたも解決したら、いいねを押していってくださいね!押してもらっても、収入にはつながりませんが(笑)
1.現象
2.解決法
の順に説明します。
1.現象
私の場合は、ソフトウェア音源として、Ivory、Iris、Serumなどを使っています。
ある日、ある曲を編集していると、奇妙な現象に。
オーディオトラックを選択して、MIDIキーボードを押しているのに、音が出るんです。
画像をご覧ください。オーディオトラックが選択されています。曲は再生されていませんよね。なのに、Ivoryの音が立ち上がっています。

次に、こちら。Serumを選択して、MIDIキーボードを触っているのですが、SerumだけでなくIvoryまで反応しています。

これでは、曲作りに集中できず、ネットを調べたり、設定をなめるように調べました。結局自力で解決しました。というか、単純な操作ミスによって発生していたのです。
2.解決法
原因はこちら。何かで、クリックしてしまったモニターのボタン・・・。MIDIトラック、あるいは、インストゥルメントトラックのモニターのボタンは、どうやら、常にMIDI INをとらえる、という意味の機能のようです・・・解決策は、赤丸のスピーカーボタンを押して、モニターをオフにすることです。

今回も、CUBASEの、マニュアルやWebを検索したくても、検索の仕方がわからない、ニッチな困りごとを記録してみました。
今回も、CUBASEを使ってて、めっちゃくちゃ困ったんだけど、検索しても出てこない問題について、解決したので記録しておきます。同じ事象でお困りの方、私のわらにつかまっちゃってください(笑)
それではどうぞ。
まず、現象は、以下です。
・複数のソフトウェア音源を使って曲を作っていて
・MIDIキーボードを弾いて入力するとき
・選択していない音源の音が鳴ってしまう
さらに、自分で色々試しても
・違うプロジェクトではそうならない
・音源の設定の問題ではない
・MIDIキーボードも正しく動いてる。
・Inspectorもスタジオ設定も変えてない。
結論は、
「インストゥルメントトラックもしくは、そのインストゥルメントトラックをOUTPUTにしたMIDIトラックのモニターがオンになっていたから」
です。
もし、あなたも解決したら、いいねを押していってくださいね!押してもらっても、収入にはつながりませんが(笑)
1.現象
2.解決法
の順に説明します。
1.現象
私の場合は、ソフトウェア音源として、Ivory、Iris、Serumなどを使っています。
ある日、ある曲を編集していると、奇妙な現象に。
オーディオトラックを選択して、MIDIキーボードを押しているのに、音が出るんです。
画像をご覧ください。オーディオトラックが選択されています。曲は再生されていませんよね。なのに、Ivoryの音が立ち上がっています。

次に、こちら。Serumを選択して、MIDIキーボードを触っているのですが、SerumだけでなくIvoryまで反応しています。

これでは、曲作りに集中できず、ネットを調べたり、設定をなめるように調べました。結局自力で解決しました。というか、単純な操作ミスによって発生していたのです。
2.解決法
原因はこちら。何かで、クリックしてしまったモニターのボタン・・・。MIDIトラック、あるいは、インストゥルメントトラックのモニターのボタンは、どうやら、常にMIDI INをとらえる、という意味の機能のようです・・・解決策は、赤丸のスピーカーボタンを押して、モニターをオフにすることです。

今回も、CUBASEの、マニュアルやWebを検索したくても、検索の仕方がわからない、ニッチな困りごとを記録してみました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
もし、参考になりましたら、どうぞお立ち寄りください。
「人生」や「シーン」をモノガタリにして、
ピアノの透明感ある曲を作っています。
各種サブスクで聞いてみてくださると、喜びます。
OfficialSiteでは、曲の紹介を書いております。
お立ち寄りください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
それでは!
もし、参考になりましたら、どうぞお立ち寄りください。
「人生」や「シーン」をモノガタリにして、
ピアノの透明感ある曲を作っています。
各種サブスクで聞いてみてくださると、喜びます。
OfficialSiteでは、曲の紹介を書いております。
お立ち寄りください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
それでは!
<ちょっと言いにくいお願い>
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
役に立てて、うれしいです!!