こんにちは!
TBです。
プチッというノイズがあるが、
トラックの音源そのものにはノイズがない場合の
解決策について、私が直面したケースについて記録しておきます。
1.背景
CUBASEでオーディオミックスダウンした曲に
プチッという高音のノイズがありました。
今回は、マイクは使っていないので、
マイク関連のノイズではないなぁと思いつつ
7-8オーディオトラックを使っていましたので、一つ一つ、確認しました。
各トラックをソロで再生すると、
ある二つのトラックでプチッというノイズが入っています。
しかし、その二つのトラック、音源自体にはノイズがありません。
はて、音源にノイズがないのになぜだろうと、
しばらく悩みました。
結果、非常にシンプルな落とし穴がありました。
長年、CUBASEを使っていらっしゃる方にとっては、
当たり前なのかなと思いますが、初心者の方々のため、
記録しておきます。
2.どんなノイズ?
まずは、聴いてみてください。
発見した二つのトラック、(1)Synthと(2)A.guiterの音です。
聞こえましたでしょうか。
3.原因と対処方法
原因は、オーディオトラックのオーディオの終わり、切り替わりにありました。
(1)Synth
シンセの場合は、以下のような形です。

本来は、もっと長いオーディオなんですが、赤丸のところで音を止めていました。
音を止めたからと言って、そこに何か音があるかというと、
そうではありませんが、これを以下のようにすると、鳴りやみました。

終わらせたいところよりもすこーし広げて伸ばします。
そして、フェードアウトさせます。フェードアウトのやり方ですが、以下のA.Guiterの方を参考にしてください。
(2)A.Guiter
A.Guiterの場合はちょっと違います。
下記のように、異なるオーディオの切り替わりだったのです。

これを、二つのトラックに分けて、上の方は、Synthと同じように、広げて伸ばします。

このように伸ばしたら、フェードイン、フェードアウトさせます。
オーディオの、右上、左上の□をつかんで操作することでフェードの操作が可能です。

4.結果
比較して、聴いてみましょう。
(1)Synth
修正前
修正後
(2)A.Guiter
修正前
修正後
参考になったら、ログイン不要の拍手だけでもください~(笑)
それでは!
TBです。
プチッというノイズがあるが、
トラックの音源そのものにはノイズがない場合の
解決策について、私が直面したケースについて記録しておきます。
1.背景
CUBASEでオーディオミックスダウンした曲に
プチッという高音のノイズがありました。
今回は、マイクは使っていないので、
マイク関連のノイズではないなぁと思いつつ
7-8オーディオトラックを使っていましたので、一つ一つ、確認しました。
各トラックをソロで再生すると、
ある二つのトラックでプチッというノイズが入っています。
しかし、その二つのトラック、音源自体にはノイズがありません。
はて、音源にノイズがないのになぜだろうと、
しばらく悩みました。
結果、非常にシンプルな落とし穴がありました。
長年、CUBASEを使っていらっしゃる方にとっては、
当たり前なのかなと思いますが、初心者の方々のため、
記録しておきます。
2.どんなノイズ?
まずは、聴いてみてください。
発見した二つのトラック、(1)Synthと(2)A.guiterの音です。
聞こえましたでしょうか。
3.原因と対処方法
原因は、オーディオトラックのオーディオの終わり、切り替わりにありました。
(1)Synth
シンセの場合は、以下のような形です。

本来は、もっと長いオーディオなんですが、赤丸のところで音を止めていました。
音を止めたからと言って、そこに何か音があるかというと、
そうではありませんが、これを以下のようにすると、鳴りやみました。

終わらせたいところよりもすこーし広げて伸ばします。
そして、フェードアウトさせます。フェードアウトのやり方ですが、以下のA.Guiterの方を参考にしてください。
(2)A.Guiter
A.Guiterの場合はちょっと違います。
下記のように、異なるオーディオの切り替わりだったのです。

これを、二つのトラックに分けて、上の方は、Synthと同じように、広げて伸ばします。

このように伸ばしたら、フェードイン、フェードアウトさせます。
オーディオの、右上、左上の□をつかんで操作することでフェードの操作が可能です。

4.結果
比較して、聴いてみましょう。
(1)Synth
修正前
修正後
(2)A.Guiter
修正前
修正後
参考になったら、ログイン不要の拍手だけでもください~(笑)
それでは!
<ちょっと言いにくいお願い>
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
スポンサードリンク
コメント