こんにちは!
TBです。

私自身、DAWでオーディオトラックにエフェクトをかけていて、
どう考えて、どのやりかたでエフェクトをかけるのか、
わかっていないことがありました。

とても重要なので、Twitterがきっかけで整理しました。


もし、参考になりましたら、
YouTubeで、私の曲でも聴いていってくださいな。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「人生」や「シーン」をモノガタリにして、
ピアノの透明感ある曲を作っています。

各種サブスクで聞いてみてくださると、喜びます。
OfficialSiteでは、曲の紹介を書いております。
お立ち寄りください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


1.音の流れ

 これが理解できないと、先に進めないと思います。私がCUBASEを使っていますので、CUBASEで説明します。

028

 各トラックでは、オーディオ入力を

 この流れで処理して、その後、全トラックStereoOutにMixします。


2.エフェクトの使い方(Insert、Send)

 (1)チャンネル固有にエフェクトかけたい場合は、Inserts

   トラックごとに、原音にエフェクトを

            かける場合は、Insert


 (2)複数のチャンネルで使う場合は、Send

    ※CubaseならFXチャンネルでSendに設定できる

    Sendは、Insertからもらった原音にエフェクトをかけて、

    そこから何%を原音に戻すかを調整する物。

                トラック毎にリバーブするより、

                 全トラックに同じエフェクトを一括で

                 かけたほうが空間の統一がしやすい

3.Sendの使い方(PreとPost)

 (1)Pre-fader

    faderの前にエフェクト。faderのボリュームの影響を受けたくない時。

 (2)Post-fader

    faderより後にエフェクト

    リバーブのかかり具合(Web)を原音と別で弄りたい場合

    例えば、ボーカルへのリバーブ。声とリバーブの成分の割合を自由に調整可能。

    うっすらかけたり、しっかりかけたり、微調整できる


4.dry wet

 (1)dry

    元の音

 (2)wet

    エフェクトの成分


5.参考~エフェクトにあるMIXというパラメータ


  DTM MatrixさんのHP(https://dtm-matrix.net/dtmintroduction/effect/dryandwet/)より

  以下に抜粋しています。ありがとうございました。


 (1)説明

    MIXのつまみは、0はDryのみ、逆はWetのみ。

 (2)使い方

   ①Sendの場合

    ドライ音は元のトラックからそのまま出力されるため、

    センド・エフェクト側からのドライ音は必要無い訳ですね。

    ミックスは値の大きな方に振り切っておきます。

    ウェット音のみが出力されるようにする、ということです。

    むしろ、『フランジング』という現象(フランジングについては別項で)が

    起こってしまうことがあるというデメリットのため、

    ウェット音のみにするのが最も良い状態と言えます。


   ②インサート

    ダイナミクス系エフェクト(コンプレッサー、ディストーションなど)や

    フィルター系エフェクト(EQ、ワウなど)の場合にはウェット音のみにします。

    空間系エフェクト(リバーブ、ディレイなど)の場合にはミックスを程よい設定にし、

    ドライ音とウェット音がうまく混ざるようにします。


    これは空間系エフェクトの場合にはドライ音が無くウェット音のみの状態だと、

    リバーブの場合は残響成分のみ、ディレイの場合にはディレイ音のみとなってしまうため、

    音として使い物にならない(ことが多い)からです。



もし、参考になりましたら、
YouTubeで、私の曲でも聴いていってくださいな。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「人生」や「シーン」をモノガタリにして、
ピアノの透明感ある曲を作っています。

各種サブスクで聞いてみてくださると、喜びます。
OfficialSiteでは、曲の紹介を書いております。
お立ち寄りください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


それでは!

<ちょっと言いにくいお願い>

本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))

USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!

購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!



スポンサードリンク