こんばんは!
TBです。
UR22mkllについていない、
ダイレクトモニター機能、
正直、最初からあった方がよい機能です。
このダイレクトモニターには、
二つの利点があります。
1つは、音源からのURにINPUTされた音が
すぐにヘッドフォンやスピーカーから
出力されるため、 キーボードを
操作した時、遅れなしに音が聞こえます。
UR22mkllでも聞こえていましたが、
UR242の方が、自然で違和感がない。
これは、演奏しながら音を録音する人には
重要です。
もう1つは、
モニターの音質です。
リアルタイムに聞こえる音は、
UR22mkllの場合、モノラルを
左右から出したような平べったい音です。
UR242の場合は、
音源に設定したエフェクトや、
音場なども意図通りにちゃんと聴こえます。
私は、ハードウェア音源で、
作成時にすでに音量や音場(前後左右)の
調整をします。
ミックスしながら、作曲してる感じです。
なので、意図した音が聴けないと
効率がとても落ちるのです。
UR22mkllの場合は、
CUBASEで録音して聴くと、
ちゃんと音場が再現されている感じです。
以上ですが、
もしかして、UR22mkllでも、
同じ事、できるのかな?(笑)
参考になったら、ログイン不要の拍手だけでもください~(笑)
それでは!
<ちょっと言いにくいお願い>
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
スポンサードリンク
コメント