こんばんわ!
TBです。

今まで、ハードウェア音源を中心に
DAWで曲を作ってきましたが、
エフェクタやマスタリングをやってみたいを思うようになりました。

近頃、自分的に、曲がまずまずな感じになってきて、
もちろん、曲の方も学びが必要ですが、
できた音も、かなり変わるみたいなので、
いよいよ、試したくなってきました。

しかし、まずは、何を買えばいいのか?
2万、3万とするものもあり、何かそんなにいいのか?
さっぱりわからない。

そこで、初心者が何を買うべきか、私なりに調べて、
Twitterで相談させてもらった内容を書いていきます。


まずは、プラグインの世界に入るにあたって、
以下を最初の目的としました。

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 スタンダードなプラグインのセットを
 まとめてお手頃価格で買って、
 どんなものがあって、使うとどんな感じになるかを学ぶ。
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

プラグインは、定価は一つ5000円ぐらいですが、
しょっちゅうキャンペーンがあり、その期間に買うと、
40個入っている10万のパッケージが、1万円、ということも。
その情報は、Twitterなどを検索するのが早いでしょう。
(プラグイン セール キャンペーンなどで検索)

私が目を付けたのは、
Waves という会社と、iZotopeという会社です。
Wavesは、たくさんのプラグインを山ほど作っていて、
(ソフトウェア音源も)
個々に買うこともできますが、セットで買うのがお得です。
ちょうど、Waves GOLDというセットが、10万→1万でかえる、とのことでした。
マキシマイザー、アンプシミュレータ、リバーブ、ディレイ、なんでも入っているので、
まずは、必携っぽいです。


つぎに、iZotopeという会社ですが、
マスタリングに使う、OZONEというソフトと、
MIXに使う、NETRONというソフトが、
ド定番とのことでした。
こちらも、10個ぐらいのプラグインセットで
期間限定、4,900円でした。

このあたりのプラグインがどうやら、
まずは買っといて損はなさそうです。

次回から、iZonopeについて、
もう少し詳しく整理していきます。


参考になったら、ログイン不要の拍手だけでもください~(笑)
それでは!

<ちょっと言いにくいお願い>

本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))

USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!

購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!



スポンサードリンク