こんばんは!
自分の曲は、人に聴いてもらえるような
ものじゃなくて、自分が聴きたいものって、
今ごろ気づいた(笑) TBです。

blogで、自分がやったことを
人に伝えるにあたり、
自分の曲を張り付けたら
分かりやすいかな、と思いました。

しかし、blogにどうやって貼り付けようか
考えてみました。

結構デカイファイルですし(5MBぐらい)
単純にアップロードして張り付けるってのは
画像じゃないから無理だなぁと。

そこで調べました。

方法、色々あるようですが、
今回は、Rolandの音色紹介などでも
使われている、SoundCloudについて
調べてみました。

参考にしたのは、このページです。

SoundCloud(サウンドクラウド)の使い方を初心者向けに解説!

ありがとうございました。

なお、他人の曲をアップロードするのは犯罪になりますので気を付けてください~。

上のページにやり方が書いてあるので、
説明は割愛しますが、
簡単に言うと、
SOUNDCLOUDの無料アカウントを作り
曲をアップロードして、
blogに、HTMLのタグ(リンク)を貼ります。

そうすると、こんな風になります。

さて、これでblogに曲を貼れるようになりました!

著作権がどうなるのか、課題です。

恥ずかしながら、自作の曲です。
当たり前なんですが、
この曲の雰囲気、大好きです!(笑)

気に入ってくれるひとがいたら、奇跡ですね。


参考になったら、ログイン不要の拍手だけでも~(笑)
それでは!






<ちょっと言いにくいお願い>

本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))

USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!

購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!



スポンサードリンク