こんばんは!
40代にして、初めてブラッシングを知った、TBです。
さて、カッティングですが、
カッティングに欠かせない、ギターの弾き方が、
ブラッシング!です。
この動画を見てみるとよくわかります。
これ、そのブラッシングを組み合わせながら演奏する、ということですね。
要するに、左手で弦のどこを抑えるか準備をしながらも、
抑えて引く場合と、触っているけど抑えていない状態を
組み合わせて、音を出しているようなのです。
今はギターを触れないので、
想像ですが、抑えれば、弦は閉塞して、
右手で引けば、弦の長さに応じて振動して音が出ますね。
でも、触れるだけだと、
音としては、抑えた時と近いはずですが、
触ってしまっているので、振動はしません。
なので、詰まったような音がする・・・。
これで、リズムと音を両方出すことができる。
カッコいいい!!!
それじゃ、FA-08、INTEGRA-7で出せるかなぁ。
次行ってみよう!
※INTEGRA-7とCUBASEでカッティングギターをやってみる!は、1年後に実現してみました。こちらをご覧ください。
http://hokapontas.blog.jp/archives/22738615.html
参考になったら、ログイン不要の拍手だけでも~(笑)
それでは!
40代にして、初めてブラッシングを知った、TBです。
さて、カッティングですが、
カッティングに欠かせない、ギターの弾き方が、
ブラッシング!です。
この動画を見てみるとよくわかります。
これ、そのブラッシングを組み合わせながら演奏する、ということですね。
要するに、左手で弦のどこを抑えるか準備をしながらも、
抑えて引く場合と、触っているけど抑えていない状態を
組み合わせて、音を出しているようなのです。
今はギターを触れないので、
想像ですが、抑えれば、弦は閉塞して、
右手で引けば、弦の長さに応じて振動して音が出ますね。
でも、触れるだけだと、
音としては、抑えた時と近いはずですが、
触ってしまっているので、振動はしません。
なので、詰まったような音がする・・・。
これで、リズムと音を両方出すことができる。
カッコいいい!!!
それじゃ、FA-08、INTEGRA-7で出せるかなぁ。
次行ってみよう!
※INTEGRA-7とCUBASEでカッティングギターをやってみる!は、1年後に実現してみました。こちらをご覧ください。
http://hokapontas.blog.jp/archives/22738615.html
参考になったら、ログイン不要の拍手だけでも~(笑)
それでは!
<ちょっと言いにくいお願い>
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
スポンサードリンク
コメント