こんばんは!
TBです。
どのようにして、nanoKONTROL2を
ハードウェア音源のコントロールに使うか、
説明したいと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
もし、参考になりましたら、どうぞお立ち寄りください。
「人生」や「シーン」をモノガタリにして、
ピアノの透明感ある曲を作っています。
各種サブスクで聞いてみてくださると、喜びます。
OfficialSiteでは、曲の紹介を書いております。
お立ち寄りください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まず、構成はこうです。
nanoKONTROL2は、
USB MIDI機器として認識されます。
私はCubaseを使っていますので、
Cubaseで説明します。
nanoKONTROL2のエディターで、
CCを割り当てます。
その際は、
まず、Cubaseで以下のように設定します。
※nanoKONTROL2のドライバインストールなどの設定は完了しているものとします。
Cubaseのスタジオ→スタジオ設定
※Cubase9.5以前では、デバイス設定という名前だったような・・・。
MIDIポートの設定で、nanoKONTROL2のAll MIDI INPUTのチェックを外します。
こうしないと、nanoKONTROL2の設定ができません。
nanoKONTROL2の設定画面で、割り当てます。
MIDI チャンネルをグローバルで割り当てれば、
どのチャンネルにも利かせることができるようです。
一つ目のスライダーの上の「・・・」を選択して、
MIDIチャンネルを1にすれば、1つ目のスライダーは
MIDIチャンネル1にしか有効になりません。
スライダーやらフェーダーやらボタンをすべて、
チャンネルごとにせずに、全部別のパラメータとして
使いたい場合は、「・・・」のところを選択して、
Grobalを選べばOKです。
そのうえで、各ボタンやフェーダーのCC#のところの数値を
編集します。
私は、SuperNATURAL音源のS1/S2スイッチを割り当てたいので、
CC#81と82をボタンと、スライダーに設定しました。
S1/S2スイッチは、ON/OFFなのですが、
どうやら、0か、127らしいです。
ボタンは、押している間だけ変化させたい場合、
スライダーは、ずっと変化させたい場合、
両方設定しておいて、使えることがわかりました。
SuperNATURAL音源のStrings系の音の場合、
S1スイッチを入れれば、ピチカート
S2スイッチを入れれば、トレモロになります。
シーン・データの書き込みを行うことで、
nanoKOTROL2本体に書き込まれます。
このままでは、Cubase+MIDIキーボード+Integra-7で
演奏しながらあるいは、リアルタイム録音しながら
音を変化させることはできません。
スタジオ設定で、All MIDI INPUTをオンにします。
これでOKを押します。
これで、Cubaseの選んだチャンネルの音がでて、
nanoKONTROL2のボタンで、色々とパラメータをリアルタイムに変えて演奏することができる!!
これで、SuperNATURAL音源対応のキーボードを買う必要がなくなった!!
今後は、Synthやイコライザーなどを
コントロールできるよう進化させようと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
もし、参考になりましたら、どうぞお立ち寄りください。
「人生」や「シーン」をモノガタリにして、
ピアノの透明感ある曲を作っています。
各種サブスクで聞いてみてくださると、喜びます。
OfficialSiteでは、曲の紹介を書いております。
お立ち寄りください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<ちょっと言いにくいお願い>
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
本サイトは、毎月3000PVのアクセスがあり、特に、CUBASE、KONTAKT、INTEGRA-7などで困った方のお役に立てているような気がして、私もうれしく思っております。可能であればお気持ちとしてココナラのブログを購入していただけると喜びます(関係ないブログですが、投げ銭代わりに(笑))
USB接続 コンデンサーマイク Windows+DAWでギリちゃんと使える!
購入しなくても見れますので、安心してご覧ください!
スポンサードリンク
コメント